プロフィール
HN:
norry
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/05/18
職業:
営業車ヒキ
趣味:
為替・妄想・ヘヴィメタル
自己紹介:
リーマンが“成り上がり”を目指す!
為替で億を夢見て、凍死するブログ。
初心者や未経験の方でも、楽しめるブログを目指します。
twitter始めました。
@norry0518
為替で億を夢見て、凍死するブログ。
初心者や未経験の方でも、楽しめるブログを目指します。
twitter始めました。
@norry0518
トレード戦績
2010.4 +424pips
2010.3 +381pips
2010.2 -85pips
2010.1 +28pips
2010.2 充電期間
2009.1 +493pips
2008.12 -500pips超
2008.11 +544pips
2008.10 退場中
2008.9 -1,000pips超
2008.8 +499pips
2010.3 +381pips
2010.2 -85pips
2010.1 +28pips
2010.2 充電期間
2009.1 +493pips
2008.12 -500pips超
2008.11 +544pips
2008.10 退場中
2008.9 -1,000pips超
2008.8 +499pips
※pip数は枚数にかかわらず、1度の取引の幅で記載しています。
カテゴリー
リンク
リンクについて
当ブログでは、相互リンクを募集しています。
相互リンクをご希望の方は、貴方のサイトにリンクしていただき、コメント欄にサイト名・URLをお伝え下さい。
確認後リンク・コメントさせていただきます。
また情報商材宣伝目的のサイト、他不適切と思われるサイトに関しましてはお断りさせていただく場合があります。
相互リンクをご希望の方は、貴方のサイトにリンクしていただき、コメント欄にサイト名・URLをお伝え下さい。
確認後リンク・コメントさせていただきます。
また情報商材宣伝目的のサイト、他不適切と思われるサイトに関しましてはお断りさせていただく場合があります。
免責事項
当ブログを参考にしての、お取引等で負った損失に関しましてはいかなる場合でも、責任を負いかねますのでご注意・ご了承ください。
投資では、元本を割り込む事もあります。
余裕資金の範囲内で行うことをおすすめします。
また、負けこんでいる際の発言等に過激な表現等含まれる場合があるかもしれませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです。
投資では、元本を割り込む事もあります。
余裕資金の範囲内で行うことをおすすめします。
また、負けこんでいる際の発言等に過激な表現等含まれる場合があるかもしれませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新CM
[05/20 さなだ いと]
[11/04 さなだ いと]
[09/11 さなだ いと]
[09/05 けんすけ]
[03/06 さなだ いと]
最新TB
category:どうでもいい日記
久々に更新をします。
最近は仕事が忙しく、全然更新できませんでした。
トレードはしていますが、大した状況は変わっていません。
というか、成績的に悪くないのですが、血迷って買ったFX革命の本のおまけの南緒トレードお試し配信にうっかり乗ってしまい、1万2千円ほど失いました。
投資は結果がすべてという考えを自分自身持っている為、トレードが成功したら手法も試そうと考えた結果、このありさまです。
本代¥1,300円 + 負けトレード¥12,000 = 13,300円
まぁ、人の予想に乗っかるとこういう結果になるという見本ですな。
ざっと読んだけど、大した参考にはなりませんでした。
時期が悪かったのか、手法が悪かったのかはわかりませんが、もう試す気にもならん。
入金やトレードを重ねて、29,378円の証拠金です。(7/30現在)
来月は、出来るだけ更新していきます。
最近は仕事が忙しく、全然更新できませんでした。
トレードはしていますが、大した状況は変わっていません。
というか、成績的に悪くないのですが、血迷って買ったFX革命の本のおまけの南緒トレードお試し配信にうっかり乗ってしまい、1万2千円ほど失いました。
投資は結果がすべてという考えを自分自身持っている為、トレードが成功したら手法も試そうと考えた結果、このありさまです。
本代¥1,300円 + 負けトレード¥12,000 = 13,300円
まぁ、人の予想に乗っかるとこういう結果になるという見本ですな。
ざっと読んだけど、大した参考にはなりませんでした。
時期が悪かったのか、手法が悪かったのかはわかりませんが、もう試す気にもならん。
入金やトレードを重ねて、29,378円の証拠金です。(7/30現在)
来月は、出来るだけ更新していきます。
PR
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:時間軸投資実践
更新が滞っておりましたw
まず、その後ですが5/16にスキャルしました。
5/16 23:40 USD/JPY 104.14 S 1000USD
5/1700:13 決済 103.85 (+290円)
まぁ、それはいいとして時間軸の方です。
5/19 15:05 USD/JPY 104.14 L 1000USD
5/19 21:30 決済 104.01 (-130円)
5/20 06:56 USD/JPY 104.33 L 1000USD
5/20 23:00 決済 103.61 (-720円)
こんな感じでした…。
ただ、方向を読み間違っているだけなんで、日によってL/Sの使い分けをうまくしてやらんといけません。
とりあえず、連敗だったのでスワップ狙いでトルコリラに挑戦してみました。
5/24 00:20 TRY/JPY 82.88 L 1000TRY
まだ保有していますが、いい感じです。
証拠金3,000円に対して、3,450の評価益に、スワップ258円。
たまたま上げる前に仕込めたので、かなりいい感じです。
日足でボリンジャーバンドの2θに触れているので、決済しようと思っていますが…。
このLION口座は、時間軸用にして、外コムのNEXTをスワップ用として使いたいと考えています。
ヒロセのFX-2を申し込んだんだけど、手数料がかかるのでスワップ用かなと思っています。
スキャルは外コムのトレード口座か、ヒロセトレーダーを申し込むかだな~。
LIONのピコピコ証拠金が変わる画面でデイトレもしたいんだけどな~。
しばらくはLIONで、時間軸とスキャルにしようかなw
まず、その後ですが5/16にスキャルしました。
5/16 23:40 USD/JPY 104.14 S 1000USD
5/1700:13 決済 103.85 (+290円)
まぁ、それはいいとして時間軸の方です。
5/19 15:05 USD/JPY 104.14 L 1000USD
5/19 21:30 決済 104.01 (-130円)
5/20 06:56 USD/JPY 104.33 L 1000USD
5/20 23:00 決済 103.61 (-720円)
こんな感じでした…。
ただ、方向を読み間違っているだけなんで、日によってL/Sの使い分けをうまくしてやらんといけません。
とりあえず、連敗だったのでスワップ狙いでトルコリラに挑戦してみました。
5/24 00:20 TRY/JPY 82.88 L 1000TRY
まだ保有していますが、いい感じです。
証拠金3,000円に対して、3,450の評価益に、スワップ258円。
たまたま上げる前に仕込めたので、かなりいい感じです。
日足でボリンジャーバンドの2θに触れているので、決済しようと思っていますが…。
このLION口座は、時間軸用にして、外コムのNEXTをスワップ用として使いたいと考えています。
ヒロセのFX-2を申し込んだんだけど、手数料がかかるのでスワップ用かなと思っています。
スキャルは外コムのトレード口座か、ヒロセトレーダーを申し込むかだな~。
LIONのピコピコ証拠金が変わる画面でデイトレもしたいんだけどな~。
しばらくはLIONで、時間軸とスキャルにしようかなw
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:時間軸投資実践
最近忙しくて、相場から離れていました…。
先週、ちょっと試してみた、時間指定指値を使った取引を公開します…。
5/8 07:38 104.75 L 2,000USD
↓
同日 23:30 決済値 103.88 (-1740円)
5/9 15:02 103.41 L 1,000USD
↓
同日23:30 決済値 103.11 (-300円)
22:30決済は、2日続けて、マイナスだった…。
毎日続けようと思ったが、忙しくてポジが取れなかった><
時間指定指値でポジ取りすればいいのか。
日が悪かったのか、戦略が悪いのか…。
14日~16日は昼間Lして、21時台に決済していれば儲かったようだ。
来週は取引再開していきたいと思います。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
今日は軒並み上がっていますね~。
10日間塩漬けスワップ状態だった、NZドルが上がってきたので一安心しています。
4/23にポジった、NZD/JPY 82.27L 2000NZDのスワップが、414円付いています。
2,000円の証拠金に対して、10日間で約20%の利益が出ている計算になります。
82.40で決済したので、260円の利益が追加で674円の利益、33.7%の儲けです。
この調子でどんどん行ければ、複利投資でえげつない金額まで行けるんだが…。
ただ、レバレッジ調節をきちんとしないと、儲けも吹っ飛んでしまうので安全に運用していきたいと思います。
今月中頃には、このページから自分で開設した口座数社のアフィリエイト広告で、25,000円入る見込みなのでそちらも投資に回していく予定です。
その後は、時間指定指値を利用した手法を試していきたいと思っています。
10日間塩漬けスワップ状態だった、NZドルが上がってきたので一安心しています。
4/23にポジった、NZD/JPY 82.27L 2000NZDのスワップが、414円付いています。
2,000円の証拠金に対して、10日間で約20%の利益が出ている計算になります。
82.40で決済したので、260円の利益が追加で674円の利益、33.7%の儲けです。
この調子でどんどん行ければ、複利投資でえげつない金額まで行けるんだが…。
ただ、レバレッジ調節をきちんとしないと、儲けも吹っ飛んでしまうので安全に運用していきたいと思います。
今月中頃には、このページから自分で開設した口座数社のアフィリエイト広告で、25,000円入る見込みなのでそちらも投資に回していく予定です。
その後は、時間指定指値を利用した手法を試していきたいと思っています。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:クレジットカード
個人的にクレジットカードを作りたいと考えているので、各社のカードの特徴なんかを調べていきたいと思います。
「VIASOカード」ついにNICOSブランドに登場!!
以前NICOSカードを使っていたので、なんとなくニコスカードが好きです。
基本的にカード年会費は払いたくないので、年会費無料のVIASOカードが良さそう。
特典としては、ポイントのオートキャッシュバック、海外旅行傷害保険 最大2000万円、ネットショッピング提携サイトでの購入金額の10%還元。
ポイントのカウントは、1,000円に付き5ポイントで年間1,000ポイント以上でオートキャッシュバックとの事。
年間20万円使用したら、キャッシュバック対象ということですか。
また、携帯料金・プロバイダー料金をカード決済にすると、ポイントが2倍になるようです。
個人的には、
携帯代(家族含む) 15,000円 x 12 = 180,000円
プロバイダー料金 約5,000円 x 12 = 60,000円
これだけで、キャッシュバック対象です。
年会費無料で、便利に使えて、必要経費をカード決済にするだけで1,200円戻ってくるなら、他の調べずにもうこれでいいかも(笑)
ただ、他にもいいカードがあるかもしれないので調べてみます。
あと使う物と言ったら、車のガソリン代ですね。
普通車 満タン約6,000円 x 2 x 12ヶ月 = 144,000円
軽自動車 満タン約4,500円 x 2 x 12ヶ月 = 108,000円
あくまで、我が家の目安ですが…。
ここで25万使用します。
月の小遣いが5万なので、そのうちカードで3割使ったとして、
15,000 x 12 = 180,000
こうみると、結構いろんなところでカード使いますね~(笑)
単純に計算しただけで、約70万使うので3,500円キャッシュバック見込ですか。
1年かけて、このくらいだと大したことなさそうですが、携帯・プロバイダー料金のポイント2倍や買い物をネットでするように心がければ、100万位の利用になるでしょう。
5,000円キャッシュバック
こう聞くと結構大きく感じますね、庶民ですから…。
本来もらえない5,000円がもらえるだけでも良いと感じます。
それにレバレッジをかけて、投資していけばいいんですから。
「VIASOカード」ついにNICOSブランドに登場!!
以前NICOSカードを使っていたので、なんとなくニコスカードが好きです。
基本的にカード年会費は払いたくないので、年会費無料のVIASOカードが良さそう。
特典としては、ポイントのオートキャッシュバック、海外旅行傷害保険 最大2000万円、ネットショッピング提携サイトでの購入金額の10%還元。
ポイントのカウントは、1,000円に付き5ポイントで年間1,000ポイント以上でオートキャッシュバックとの事。
年間20万円使用したら、キャッシュバック対象ということですか。
また、携帯料金・プロバイダー料金をカード決済にすると、ポイントが2倍になるようです。
個人的には、
携帯代(家族含む) 15,000円 x 12 = 180,000円
プロバイダー料金 約5,000円 x 12 = 60,000円
これだけで、キャッシュバック対象です。
年会費無料で、便利に使えて、必要経費をカード決済にするだけで1,200円戻ってくるなら、他の調べずにもうこれでいいかも(笑)
ただ、他にもいいカードがあるかもしれないので調べてみます。
あと使う物と言ったら、車のガソリン代ですね。
普通車 満タン約6,000円 x 2 x 12ヶ月 = 144,000円
軽自動車 満タン約4,500円 x 2 x 12ヶ月 = 108,000円
あくまで、我が家の目安ですが…。
ここで25万使用します。
月の小遣いが5万なので、そのうちカードで3割使ったとして、
15,000 x 12 = 180,000
こうみると、結構いろんなところでカード使いますね~(笑)
単純に計算しただけで、約70万使うので3,500円キャッシュバック見込ですか。
1年かけて、このくらいだと大したことなさそうですが、携帯・プロバイダー料金のポイント2倍や買い物をネットでするように心がければ、100万位の利用になるでしょう。
5,000円キャッシュバック
こう聞くと結構大きく感じますね、庶民ですから…。
本来もらえない5,000円がもらえるだけでも良いと感じます。
それにレバレッジをかけて、投資していけばいいんですから。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
こんばんわ。
小額取引が続いていますが、またまたロスカットくらっちゃいましたw
まず、
4/14 5,000USD L 100.73→100.85 (+600円)
スワップ用に、
4/14 1,000NZD L 79.58
スキャル用に
4/14 5,000USD S 100.83
このスキャル用がまずかった…。
10pip上あたりで、日中とどまっていたので、ほっといたらいつの間にか上げてる!
4/15 1,000NZD L 79.58 → 79.62 (+57円)
4/15 5,000USD S 100.83 → 101.69 (-4,331円)
NZDは17円のスワップ、USDは6.2円のマイナススワポでした><
スキャルとスワップは、口座を分けた方がいいというのはこのコトですか、そーですか。
オレは始めた頃にやっていた、低レバ2~3日トレードが合っているのかも。
ポジって少し逆行って、2、3日後に利益がでることが多い気がする。
そして、またスワップ用に高金利と言われている、南アフリカ・ランドをポジるw
4/16 1,000ZARJPN L 12.899
7日間でスワップが20円しか付いてない…?
4/23 1,000ZARJPN L 12.899 → 13.509 (+630円)
金利が9%でも、レートが安いのでそれに対したスワップなので、大した額にならないということでした。
ZAR 13円のスワップ 3.4円 (政策金利11.5%)
NZD 82円のスワップ 17.9円 (政策金利8.25%)
どちらも1,000円の証拠金でポジれるので、錯覚してしまうがレバレッジは高くなっている。
にもかかわらず
4/23 2,000 NZDJPY L 82.27
やってしまうわけだw
明日の朝には、35.8円のスワップが入っているだろうw
2円落ちしなければ、ロスカットにはならないが、証拠金追加しとこうっと。(小数点切捨で約12.6位)
ちなみに今の証拠金が約6,500円なので、1ヶ月ロスカットされなければ、537円のスワップが付くので月利にして8.2%で回せる計算になる。
1年で6,534円なので、2倍になる計算だw
年利100%なんて、レバレッジの賜物ですな。
まぁ、こんなレバでロスカットされない訳ないけどねw
小額取引が続いていますが、またまたロスカットくらっちゃいましたw
まず、
4/14 5,000USD L 100.73→100.85 (+600円)
スワップ用に、
4/14 1,000NZD L 79.58
スキャル用に
4/14 5,000USD S 100.83
このスキャル用がまずかった…。
10pip上あたりで、日中とどまっていたので、ほっといたらいつの間にか上げてる!
4/15 1,000NZD L 79.58 → 79.62 (+57円)
4/15 5,000USD S 100.83 → 101.69 (-4,331円)
NZDは17円のスワップ、USDは6.2円のマイナススワポでした><
スキャルとスワップは、口座を分けた方がいいというのはこのコトですか、そーですか。
オレは始めた頃にやっていた、低レバ2~3日トレードが合っているのかも。
ポジって少し逆行って、2、3日後に利益がでることが多い気がする。
そして、またスワップ用に高金利と言われている、南アフリカ・ランドをポジるw
4/16 1,000ZARJPN L 12.899
7日間でスワップが20円しか付いてない…?
4/23 1,000ZARJPN L 12.899 → 13.509 (+630円)
金利が9%でも、レートが安いのでそれに対したスワップなので、大した額にならないということでした。
ZAR 13円のスワップ 3.4円 (政策金利11.5%)
NZD 82円のスワップ 17.9円 (政策金利8.25%)
どちらも1,000円の証拠金でポジれるので、錯覚してしまうがレバレッジは高くなっている。
にもかかわらず
4/23 2,000 NZDJPY L 82.27
やってしまうわけだw
明日の朝には、35.8円のスワップが入っているだろうw
2円落ちしなければ、ロスカットにはならないが、証拠金追加しとこうっと。(小数点切捨で約12.6位)
ちなみに今の証拠金が約6,500円なので、1ヶ月ロスカットされなければ、537円のスワップが付くので月利にして8.2%で回せる計算になる。
1年で6,534円なので、2倍になる計算だw
年利100%なんて、レバレッジの賜物ですな。
まぁ、こんなレバでロスカットされない訳ないけどねw
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
ご無沙汰しちゃいましたが、やっとLION-FXで取引を開始しました。
とりあえず1万入れて練習だと思い、10000$Lしたらいきなり5pipでロスカットwww
油断したっ!
2pip下がったらロスカットじゃんw
いつも入れてる金額よりはるかに少ない事を忘れ、やっちまいましたw
気を取り直して、ドル円 100.73でエントリー(5,000USD)
スキャルしようとするが、ヒマなんでスワップ用に1,000NZドルロング発射!
79.58は早まったか!?
とりあえず、ドル円100.85に決済入れてます。
少しずつでも増やして行こう。
初めてまともに使うけど、リアルタイムで証拠金や有効比率がピコピコ動いて楽しいなw
ゲームでハイスコア目指してた、小学生のころを思い出しますた。
とりあえず1万入れて練習だと思い、10000$Lしたらいきなり5pipでロスカットwww
油断したっ!
2pip下がったらロスカットじゃんw
いつも入れてる金額よりはるかに少ない事を忘れ、やっちまいましたw
気を取り直して、ドル円 100.73でエントリー(5,000USD)
スキャルしようとするが、ヒマなんでスワップ用に1,000NZドルロング発射!
79.58は早まったか!?
とりあえず、ドル円100.85に決済入れてます。
少しずつでも増やして行こう。
初めてまともに使うけど、リアルタイムで証拠金や有効比率がピコピコ動いて楽しいなw
ゲームでハイスコア目指してた、小学生のころを思い出しますた。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
FX口座開設
2年連続業界ナンバー1の「外為どっとコム」
ヒロセ通商
あなたの為の、外為を【外為オンライン】
DMM FXは初心者向け
代用有価証券開始。FXのマネーパートナーズ
伊藤忠グループの外国為替取引会社
クリック証券
パンタ・レイ証券「みんなのFX」
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
セントラル短資FX
手数料0円!【サイバーエージェントFX】
FX ZERO株式会社
ヒロセ通商
あなたの為の、外為を【外為オンライン】
DMM FXは初心者向け
代用有価証券開始。FXのマネーパートナーズ
伊藤忠グループの外国為替取引会社
クリック証券
パンタ・レイ証券「みんなのFX」
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
セントラル短資FX
手数料0円!【サイバーエージェントFX】
FX ZERO株式会社
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索
Copyright © Norry's FX Cafe All Rights Reserved.