プロフィール
HN:
norry
年齢:
48
性別:
男性
誕生日:
1976/05/18
職業:
営業車ヒキ
趣味:
為替・妄想・ヘヴィメタル
自己紹介:
リーマンが“成り上がり”を目指す!
為替で億を夢見て、凍死するブログ。
初心者や未経験の方でも、楽しめるブログを目指します。
twitter始めました。
@norry0518
為替で億を夢見て、凍死するブログ。
初心者や未経験の方でも、楽しめるブログを目指します。
twitter始めました。
@norry0518
トレード戦績
2010.4 +424pips
2010.3 +381pips
2010.2 -85pips
2010.1 +28pips
2010.2 充電期間
2009.1 +493pips
2008.12 -500pips超
2008.11 +544pips
2008.10 退場中
2008.9 -1,000pips超
2008.8 +499pips
2010.3 +381pips
2010.2 -85pips
2010.1 +28pips
2010.2 充電期間
2009.1 +493pips
2008.12 -500pips超
2008.11 +544pips
2008.10 退場中
2008.9 -1,000pips超
2008.8 +499pips
※pip数は枚数にかかわらず、1度の取引の幅で記載しています。
カテゴリー
リンク
リンクについて
当ブログでは、相互リンクを募集しています。
相互リンクをご希望の方は、貴方のサイトにリンクしていただき、コメント欄にサイト名・URLをお伝え下さい。
確認後リンク・コメントさせていただきます。
また情報商材宣伝目的のサイト、他不適切と思われるサイトに関しましてはお断りさせていただく場合があります。
相互リンクをご希望の方は、貴方のサイトにリンクしていただき、コメント欄にサイト名・URLをお伝え下さい。
確認後リンク・コメントさせていただきます。
また情報商材宣伝目的のサイト、他不適切と思われるサイトに関しましてはお断りさせていただく場合があります。
免責事項
当ブログを参考にしての、お取引等で負った損失に関しましてはいかなる場合でも、責任を負いかねますのでご注意・ご了承ください。
投資では、元本を割り込む事もあります。
余裕資金の範囲内で行うことをおすすめします。
また、負けこんでいる際の発言等に過激な表現等含まれる場合があるかもしれませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです。
投資では、元本を割り込む事もあります。
余裕資金の範囲内で行うことをおすすめします。
また、負けこんでいる際の発言等に過激な表現等含まれる場合があるかもしれませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
最新CM
[05/20 さなだ いと]
[11/04 さなだ いと]
[09/11 さなだ いと]
[09/05 けんすけ]
[03/06 さなだ いと]
最新TB
category:FX実践取引日記
category:FX実践取引日記
category:FX実践取引日記
今週から、また取引日記を再開です。
7/28
ドル円 107.85S 0.3枚 → 107.77 (+210)
7/29
ドル円 107.68L 0.2枚→ 107.36 (-640)
ドル円 107.34S 0.3枚→ 107.46 (-360)
ドル円 107.47L 0.3枚→ 107.38 (-270)
8/1
ドル円 108.32L 0.3枚→ 発注ミスで決済(-646、スワップ67円込)
ドル円 107.85L 0.2枚→ 108.04(+380)
ドル円 108.10L 0.2枚→ 持ち越し
NZ円 79.38L 0.2枚→ 持ち越し
今週は、結構負けトレードが続きました。
NZドルが80円を割り込んだので、様子を見てL入れましたがそこから1円下げています。
戻りそうな気がするので、ナンピンL入れて来週いっぱい粘りたいところです。
その次の週は、昨年大下げしたお盆ウイークなので、ショタで逝きたいと思います。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
今日は軒並み上がっていますね~。
10日間塩漬けスワップ状態だった、NZドルが上がってきたので一安心しています。
4/23にポジった、NZD/JPY 82.27L 2000NZDのスワップが、414円付いています。
2,000円の証拠金に対して、10日間で約20%の利益が出ている計算になります。
82.40で決済したので、260円の利益が追加で674円の利益、33.7%の儲けです。
この調子でどんどん行ければ、複利投資でえげつない金額まで行けるんだが…。
ただ、レバレッジ調節をきちんとしないと、儲けも吹っ飛んでしまうので安全に運用していきたいと思います。
今月中頃には、このページから自分で開設した口座数社のアフィリエイト広告で、25,000円入る見込みなのでそちらも投資に回していく予定です。
その後は、時間指定指値を利用した手法を試していきたいと思っています。
10日間塩漬けスワップ状態だった、NZドルが上がってきたので一安心しています。
4/23にポジった、NZD/JPY 82.27L 2000NZDのスワップが、414円付いています。
2,000円の証拠金に対して、10日間で約20%の利益が出ている計算になります。
82.40で決済したので、260円の利益が追加で674円の利益、33.7%の儲けです。
この調子でどんどん行ければ、複利投資でえげつない金額まで行けるんだが…。
ただ、レバレッジ調節をきちんとしないと、儲けも吹っ飛んでしまうので安全に運用していきたいと思います。
今月中頃には、このページから自分で開設した口座数社のアフィリエイト広告で、25,000円入る見込みなのでそちらも投資に回していく予定です。
その後は、時間指定指値を利用した手法を試していきたいと思っています。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
こんばんわ。
小額取引が続いていますが、またまたロスカットくらっちゃいましたw
まず、
4/14 5,000USD L 100.73→100.85 (+600円)
スワップ用に、
4/14 1,000NZD L 79.58
スキャル用に
4/14 5,000USD S 100.83
このスキャル用がまずかった…。
10pip上あたりで、日中とどまっていたので、ほっといたらいつの間にか上げてる!
4/15 1,000NZD L 79.58 → 79.62 (+57円)
4/15 5,000USD S 100.83 → 101.69 (-4,331円)
NZDは17円のスワップ、USDは6.2円のマイナススワポでした><
スキャルとスワップは、口座を分けた方がいいというのはこのコトですか、そーですか。
オレは始めた頃にやっていた、低レバ2~3日トレードが合っているのかも。
ポジって少し逆行って、2、3日後に利益がでることが多い気がする。
そして、またスワップ用に高金利と言われている、南アフリカ・ランドをポジるw
4/16 1,000ZARJPN L 12.899
7日間でスワップが20円しか付いてない…?
4/23 1,000ZARJPN L 12.899 → 13.509 (+630円)
金利が9%でも、レートが安いのでそれに対したスワップなので、大した額にならないということでした。
ZAR 13円のスワップ 3.4円 (政策金利11.5%)
NZD 82円のスワップ 17.9円 (政策金利8.25%)
どちらも1,000円の証拠金でポジれるので、錯覚してしまうがレバレッジは高くなっている。
にもかかわらず
4/23 2,000 NZDJPY L 82.27
やってしまうわけだw
明日の朝には、35.8円のスワップが入っているだろうw
2円落ちしなければ、ロスカットにはならないが、証拠金追加しとこうっと。(小数点切捨で約12.6位)
ちなみに今の証拠金が約6,500円なので、1ヶ月ロスカットされなければ、537円のスワップが付くので月利にして8.2%で回せる計算になる。
1年で6,534円なので、2倍になる計算だw
年利100%なんて、レバレッジの賜物ですな。
まぁ、こんなレバでロスカットされない訳ないけどねw
小額取引が続いていますが、またまたロスカットくらっちゃいましたw
まず、
4/14 5,000USD L 100.73→100.85 (+600円)
スワップ用に、
4/14 1,000NZD L 79.58
スキャル用に
4/14 5,000USD S 100.83
このスキャル用がまずかった…。
10pip上あたりで、日中とどまっていたので、ほっといたらいつの間にか上げてる!
4/15 1,000NZD L 79.58 → 79.62 (+57円)
4/15 5,000USD S 100.83 → 101.69 (-4,331円)
NZDは17円のスワップ、USDは6.2円のマイナススワポでした><
スキャルとスワップは、口座を分けた方がいいというのはこのコトですか、そーですか。
オレは始めた頃にやっていた、低レバ2~3日トレードが合っているのかも。
ポジって少し逆行って、2、3日後に利益がでることが多い気がする。
そして、またスワップ用に高金利と言われている、南アフリカ・ランドをポジるw
4/16 1,000ZARJPN L 12.899
7日間でスワップが20円しか付いてない…?
4/23 1,000ZARJPN L 12.899 → 13.509 (+630円)
金利が9%でも、レートが安いのでそれに対したスワップなので、大した額にならないということでした。
ZAR 13円のスワップ 3.4円 (政策金利11.5%)
NZD 82円のスワップ 17.9円 (政策金利8.25%)
どちらも1,000円の証拠金でポジれるので、錯覚してしまうがレバレッジは高くなっている。
にもかかわらず
4/23 2,000 NZDJPY L 82.27
やってしまうわけだw
明日の朝には、35.8円のスワップが入っているだろうw
2円落ちしなければ、ロスカットにはならないが、証拠金追加しとこうっと。(小数点切捨で約12.6位)
ちなみに今の証拠金が約6,500円なので、1ヶ月ロスカットされなければ、537円のスワップが付くので月利にして8.2%で回せる計算になる。
1年で6,534円なので、2倍になる計算だw
年利100%なんて、レバレッジの賜物ですな。
まぁ、こんなレバでロスカットされない訳ないけどねw
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
ご無沙汰しちゃいましたが、やっとLION-FXで取引を開始しました。
とりあえず1万入れて練習だと思い、10000$Lしたらいきなり5pipでロスカットwww
油断したっ!
2pip下がったらロスカットじゃんw
いつも入れてる金額よりはるかに少ない事を忘れ、やっちまいましたw
気を取り直して、ドル円 100.73でエントリー(5,000USD)
スキャルしようとするが、ヒマなんでスワップ用に1,000NZドルロング発射!
79.58は早まったか!?
とりあえず、ドル円100.85に決済入れてます。
少しずつでも増やして行こう。
初めてまともに使うけど、リアルタイムで証拠金や有効比率がピコピコ動いて楽しいなw
ゲームでハイスコア目指してた、小学生のころを思い出しますた。
とりあえず1万入れて練習だと思い、10000$Lしたらいきなり5pipでロスカットwww
油断したっ!
2pip下がったらロスカットじゃんw
いつも入れてる金額よりはるかに少ない事を忘れ、やっちまいましたw
気を取り直して、ドル円 100.73でエントリー(5,000USD)
スキャルしようとするが、ヒマなんでスワップ用に1,000NZドルロング発射!
79.58は早まったか!?
とりあえず、ドル円100.85に決済入れてます。
少しずつでも増やして行こう。
初めてまともに使うけど、リアルタイムで証拠金や有効比率がピコピコ動いて楽しいなw
ゲームでハイスコア目指してた、小学生のころを思い出しますた。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
category:FX実践取引日記
こんな感じです…。
ドル円、NZドルのレバ100取引が祟って、このザマですw
約2万円からの取引ですので、現在は6,190円でノンポジです。
証拠金は1万無いと、この口座では取引できないので実質退場となりました…。
まぁ、追加入金して再チャレンジすればいい話なんで、入金して出直しますw
高レバ取引の悪い見本としてお役に立てれば幸いです。
ちなみに、ロスカットは50pipなんですが、高レバにする前(と言っても20倍)は、反転してプラスになってるケースも結構あったんですが、負け惜しみだな…。
チャートの見方が悪いのか、予想がアバウトすぎるのか、一旦逆に行ってから戻して利益というパターンがほとんどです。
せめて、レバ50でやってれば、こんなにひどくないはずなので、よほどの自信がない限りは100倍界王拳は封印しないといけませんな…。
100pipロスカットなら、もう少しマシなはず…。
そう信じて、また頑張ろうと思う。
あと、1000通貨単位でのスワップ狙いの取引も検討中です。
(´・ω・)ノ 応援クリックお願いします♪
FX口座開設
2年連続業界ナンバー1の「外為どっとコム」
ヒロセ通商
あなたの為の、外為を【外為オンライン】
DMM FXは初心者向け
代用有価証券開始。FXのマネーパートナーズ
伊藤忠グループの外国為替取引会社
クリック証券
パンタ・レイ証券「みんなのFX」
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
セントラル短資FX
手数料0円!【サイバーエージェントFX】
FX ZERO株式会社
ヒロセ通商
あなたの為の、外為を【外為オンライン】
DMM FXは初心者向け
代用有価証券開始。FXのマネーパートナーズ
伊藤忠グループの外国為替取引会社
クリック証券
パンタ・レイ証券「みんなのFX」
取引手数料0円&スプレッド1銭〜&信託保全のFX!
セントラル短資FX
手数料0円!【サイバーエージェントFX】
FX ZERO株式会社
アクセス解析
カウンター
ブログ内検索
Copyright © Norry's FX Cafe All Rights Reserved.